- 2018.01.16 Tuesday
 - 本大会その4 (準決勝・決勝・表彰式・解団式)
 - 皆様、こんにちは

いよいよ決勝トーナメントでございます












得点シーンの連続で保護者の皆様も盛り上がります


準決勝は北海道日本ハムファイターズJr.殿にコールド勝ちしました。
そして、いよいよ決勝戦でございます。














接戦でしたが、結果は中日ドラゴンズJr.殿に0対1でサヨナラ負けでございました。。。
表彰式でございます。



そして解団式でございます。


昨年に続き決勝トーナメント出場
&準優勝という素晴らしい成績を残した2017年の阪神タイガースジュニアチーム
チーム一丸となって目標に邁進する選手の皆様方のお姿に智麻呂は大変感銘を受けました
そして保護者の皆様、半年の短い間でしたがお疲れさまでした。
本当にありがとうございました
はい
かしこまりました
 
固定リンク - - - -
- 2018.01.16 Tuesday
 - 本大会その3 (予選リーグ第2試合)
 - 皆様、こんにちは

予選リーグ第1試合の読売ジャイアンツJr.殿にサヨナラ勝ちをおさめ、勢いに乗る選手の皆様でございます。


「勢いに乗るのはいいけど、調子に乗るなよ
」と監督から言われる選手の皆様でございます。(会話は想像でございます
)












保護者の皆様、いつも応援ありがとうございます

試合は最後までもつれましたが、東京ヤクルトスワローズJr.殿に3対2で勝ちました
2年連続で決勝トーナメントに進出でございます




はい
かしこまりました
 
固定リンク - - - -
- 2018.01.15 Monday
 - 本大会その2 (予選リーグ第1試合)
 - 皆様
こんにちは
今回は予選リーグの模様をお伝えいたします
7時30分に開会式が終わり、わたくしどもの試合は16時過ぎからですので
一旦宿舎に帰り休憩、そして再び球場に向います。




1塁側ブルペンで先発メンバーの発表でございます


外野でアップをしながら前の試合の終了を待ちます






いよいよ試合開始でございます






保護者殿の応援も熱くなっています


試合はサヨナラ勝ち
 
好発進でございます


明日のヤクルト戦に勝てば決勝トーナメント出場でございます。
はい
かしこまりました
 
固定リンク - - - -
- 2018.01.15 Monday
 - 本大会その1(結論から申し上げれば日本弐でございます)
 - 皆様、あけおめことよろのご挨拶が遅れまして、大変申し訳ございません。
「言い訳は口答え
」と上司様から日頃言われておりますので
一言だけ。。。
「言い訳はしません<(`^´)>!」
スッキリしたところで、本大会の模様を札幌への出発から徐々にアップさせていただきます。
皆様、搭乗前は元気でしたが当日は爆弾低気圧の影響で
よく揺れました




ホテルにチェックイン、そして夕食、明日に備えます




翌朝は5時起床
 
本大会中の3日間はすべて5時起きでした
7時からの開会式のため球場に向います


前大会の優勝・準優勝のチームの主将が選手宣誓を行いますので
係の方から説明を受けています。




整列のアシスタントは”くまモン”でございます
         あ
見間違いました






侍ジャパントップチーム監督の稲葉篤紀殿にも駆けつけていただきました


タイトルでも申し上げましたが、結果は二年連続の日本弐でございました。
次回からは日本弐までの道のりをアップする予定でございます。
この度は、保護者殿からいただいた画像も使用させていただいております。
ご提供いただきました保護者殿には厚く御礼申し上げます。
はい
かしこまりました
 
固定リンク - - - -
					




